(旧)flowerー空の色ースタッフブログ 2012.2.19〜2014.2.4 › 2012年06月25日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年06月25日
ガッ!!っとなるもの
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
あゆみです☆
今日は私の趣味?というか、今はまっている事を紹介したいと思います。
こちら

スクラップブックです❤
よくファッション雑誌やお花の雑誌を買うのですが、結構溜まっちゃうんですよね( ;´Д`)
そこで考えに考えた結果、お気に入りの写真を切り抜いちゃいなよっ!!という結論がでました❤
これなら自分で可愛くデコれるし、お気に入りばっかが集まった特別な本ができちゃいますよね❤
このあと、自分の作ったアレンジメントや花束の写真も貼ろうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
O型の気の短い私が"ガッ!!"っと入り込んでしまう、魔法の趣味です♪( ´▽`)

まだまだ途中なんで、完ぺきに出来たらまた紹介します(。-_-。)
あゆみです☆
今日は私の趣味?というか、今はまっている事を紹介したいと思います。
こちら

スクラップブックです❤
よくファッション雑誌やお花の雑誌を買うのですが、結構溜まっちゃうんですよね( ;´Д`)
そこで考えに考えた結果、お気に入りの写真を切り抜いちゃいなよっ!!という結論がでました❤
これなら自分で可愛くデコれるし、お気に入りばっかが集まった特別な本ができちゃいますよね❤
このあと、自分の作ったアレンジメントや花束の写真も貼ろうと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
O型の気の短い私が"ガッ!!"っと入り込んでしまう、魔法の趣味です♪( ´▽`)

まだまだ途中なんで、完ぺきに出来たらまた紹介します(。-_-。)
2012年06月25日
家庭菜園?
こんばんわ
たまです。
家に帰ったら玄関横のプランターからナニかが伸びてました?

娘に聞いたら
「とうもろこしやよ
」
とうもろこし??
理科の発芽の授業で育てたものを家に持ち帰り植えてくれたようです(*^_^*)
娘はいろいろ植えることが好きなのですが昨年はホームセンターで
なでしこの種を買って植えてくれたのですが…
なぜか大量の猫じゃらしのようなものが生えてきました…(>_<。)
今年はちゃんととうもろこしが出るのかな…

たまです。
家に帰ったら玄関横のプランターからナニかが伸びてました?

娘に聞いたら
「とうもろこしやよ

とうもろこし??
理科の発芽の授業で育てたものを家に持ち帰り植えてくれたようです(*^_^*)
娘はいろいろ植えることが好きなのですが昨年はホームセンターで
なでしこの種を買って植えてくれたのですが…
なぜか大量の猫じゃらしのようなものが生えてきました…(>_<。)
今年はちゃんととうもろこしが出るのかな…

2012年06月25日
おめでとうございます♡

先週末も、空の色では
結婚式に花を添える
お手伝いをして参りました(=´∀`)人(´∀`=)
青空の下、林の中に浮かぶチャペル、
グリーンと花のコントラストが、とても素敵でした
新緑の季節もいいですね☆
これから、新しい生活を迎える二人にピッタリです
結婚式をむかえるお二人の想いは
さまざまです。
ご来賓の方へも、
お二人の想いが届くよう…
幸せに包まれるよう♡
お二人の想いを形にする為
毎回、緊張します…
そんなお二人の
お手伝いすることは
本当に幸せです(^-^)
この度は、本当におめでとうございます♡
末永くお幸せに……( ´ ▽ ` )ノ
毎回 お打ち合わせの度に
幸せいっぱいのお二人に 心温かくなります。
私たちにもそんな頃があったのかなぁ
あったかな!??????
ノリコでした

2012年06月25日
これが、こうなります
これが

こうなりますヾ(@゜▽゜@)ノ

突然すみません
スタッフ『なか』です。
今日はプリザーブドフラワ-を紹介します。
今見て頂いた写真はプリザーブドフラワ-アレンジを作る工程の一部で、ワイヤリングという作業です。
生花と違い、プリザーブは茎の無い状態で入ってきます。
その為、そのままではアレンジメントを作る事は出来ません。
ワイヤーで茎の部分をつくり、専用のテープでワイヤ-部分を覆います。
その後は生花と同じように、色合いや形のバランスを見ながら、アレンジしていきます。
特殊な液で加工してあるので、このままの状態で2~3年は持つ優れもので、贈り物に人気のおすすめ商品です!
お店にはプリザーブアレンジがひっそりと展示販売してありますので、是非覗いてみて下さい。
お客様の要望に合わせてお作りする事もできます(^-^)v
(※この場合、制作に時間がかかるので、数日前までにご予約下さい)
『なか』でした。

こうなりますヾ(@゜▽゜@)ノ

突然すみません
スタッフ『なか』です。
今日はプリザーブドフラワ-を紹介します。
今見て頂いた写真はプリザーブドフラワ-アレンジを作る工程の一部で、ワイヤリングという作業です。
生花と違い、プリザーブは茎の無い状態で入ってきます。
その為、そのままではアレンジメントを作る事は出来ません。
ワイヤーで茎の部分をつくり、専用のテープでワイヤ-部分を覆います。
その後は生花と同じように、色合いや形のバランスを見ながら、アレンジしていきます。
特殊な液で加工してあるので、このままの状態で2~3年は持つ優れもので、贈り物に人気のおすすめ商品です!
お店にはプリザーブアレンジがひっそりと展示販売してありますので、是非覗いてみて下さい。
お客様の要望に合わせてお作りする事もできます(^-^)v
(※この場合、制作に時間がかかるので、数日前までにご予約下さい)
『なか』でした。