2013年10月12日

空間を楽しむ

こんばんわ(^-^ゞ

本日も大好きな活け込みのお仕事に行って参りました

毎週、活け込みをさせていただくこの旅館さんは

外国からおみえになられる方が多いそうで

高山祭りが終わったあとの今日からの三連休も
たくさんの方がお泊まりになられるそうです

駅から近いこともあり
午前中から本日、お泊まりの方がお荷物を預けにおみえになりますが

社長さんも女将さんも
いつも暖かく丁寧に接客しているのを

玄関でお花を活けながら見ていて

いつも勉強させていただいております

わたしもお客様にご迷惑にならないよう

気を付けてはいるのですが

せっかく飛騨高山まで旅行を楽しみにきていらしているのに
不快な思いをさせないよ…

しかし、活け込みにも集中しないとね!


本日の玄関




つるうめもどき
木苺
風船唐綿

つるうめもどきの自然な動きを生かして
大胆に活けてみました

玄関のお花は外国からのお客様に評判がよいそうで
写真を撮っていかれる方が多いそうなので
毎回、気合いを入れてます《*≧∀≦》


こちらは
お風呂前の水蓮鉢




玄関を華やかにしたので

スチールグラス
野ばら

のみの2種活けで

シンプルだけど

野ばらの勢いを生かしてみました

写真ではうまく
表現できてませんが…

旅館の雰囲気、空間の使い方

活けることへのこだわり

もっと極めていきたいです
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

スポンサーリンク
同じカテゴリー(たま)の記事画像
自分自身のビジョン
雨降りでした…
滑り納め
やり直し…
心を込めて
お正月のお片付け
同じカテゴリー(たま)の記事
 自分自身のビジョン (2014-02-04 00:03)
 雨降りでした… (2014-01-30 23:37)
 滑り納め (2014-01-23 23:31)
 やり直し… (2014-01-20 23:06)
 心を込めて (2014-01-16 23:05)
 お正月のお片付け (2014-01-14 20:59)

Posted by soranoiro at 22:28│Comments(0)たま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。