2013年06月19日

白からイメージするもの

白色の花


芍薬 「白雪姫」




菊 「ゼンブラライム」





ガーベラ 「プチフロマージュ」




トルコキキョウのフリンジ系


じーっと
見ていると


その繊細さに引き込まれる様




白い花は他の色を引き立ててくれます



ですが、白の中にも様々な色があり
白だけでも十分表現できます



色の与える効果って不思議



"白" の 心理効果には

清潔な印象を与える
実際よりものを軽く感じさせる
始まりを感じさせる
汚してはいけないと思わせる

などがあるそう。


"白"からの連想するイメージには

潔白、神聖、純真、純粋、清純、清潔、平和、可能性、潔癖etc…

などなど、あるそうですが


皆さんは、どんなイメージを持ちますか?


同じ色でも人によって最初にでてくるイメージが異なるのは

今までの体験とつながりあって深く強い思いがあるものから浮かびあがってくるんだそうですよ



ちなみに
白を好む人は正義感が強く
高い理想を求める完璧主義者タイプが多い
のだそうです



この限りではないかもしれませんが、

色の世界も 奥深く興味深いです

スポンサーリンク
同じカテゴリー(のりこ)の記事画像
惹かれること…
花屋の要です
癒しの時間
2014年ー空の色ー
お正月のウィンドウディスプレー
遥か
同じカテゴリー(のりこ)の記事
 惹かれること… (2014-01-31 00:14)
 花屋の要です (2014-01-22 00:26)
 癒しの時間 (2014-01-10 00:30)
 2014年ー空の色ー (2014-01-05 20:51)
 お正月のウィンドウディスプレー (2013-12-31 00:51)
 遥か (2013-12-17 18:16)

Posted by soranoiro at 07:21│Comments(2)のりこ
この記事へのコメント
すいません、こんなイメージしか思いつかなくて... 、
”白人” <(_ _)>
Posted by 小嶋尚IT事務所 at 2013年06月19日 07:38
小嶋尚IT事務所様
いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

なるほど…
それは、本文の中の
「今までの体験とつながりあって深く強い思いが〜」

ということに繋がるのでしょうか…??^_−☆
Posted by のりこ at 2013年06月20日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。