2013年02月22日

奥飛騨の冬

こんばんわ


本日、金曜日

奥飛騨へ花売りに行って参りました

今年は寒すぎて雪がなかなか溶けないようで…


本日は道中屋根の雪降ろしをしている光景を何度か見かけました


そんな中、


凍ってしまった雪を


お餅つきで使う杵のような道具で割っている方がおりました


さすが奥飛騨!!


雪降ろしもダイナミックですね


先日も少しブログに書きましたが

屋根から伸びる氷柱も
迫力があり


奥飛騨の冬



その氷柱を雪に挿し


オブジェのように飾る


発想力がすばらしい!!


冬の奥飛騨は本当に素敵ですよ〜(*^_^*)


発想力と言えば…


活け込みのお仕事のとき

わたしが事前に選んでいたお花


奥飛騨の冬



店長がこんなに可愛く

活けてくださいました


日頃から
空の色の皆さんが作る作品を見て

すごく勉強になることがあります


自分の感性や発想だけにとらわれず


素敵な作品ができるよう

感性を磨く


大切なことですね



たまでした

スポンサーリンク
同じカテゴリー(たま)の記事画像
自分自身のビジョン
雨降りでした…
滑り納め
やり直し…
心を込めて
お正月のお片付け
同じカテゴリー(たま)の記事
 自分自身のビジョン (2014-02-04 00:03)
 雨降りでした… (2014-01-30 23:37)
 滑り納め (2014-01-23 23:31)
 やり直し… (2014-01-20 23:06)
 心を込めて (2014-01-16 23:05)
 お正月のお片付け (2014-01-14 20:59)

Posted by soranoiro at 21:55│Comments(0)たま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。